竜の霊廟

一介のオタク

出戻り

この間の土日でマジック30周年イベントに行ってきました。

一般人とオタクがパーク内でごちゃごちゃになっていて人流がもたついたり、展示スペースが思ったより手狭でギチギチだったりと中身よりも動線が気になってしまう。

次回やるなら展示ホールとかでやってもらえると落ち着いて回れていいと思いました。あと物販に関しては通販も用意してあげてほしい。

とはいえ、展示には海外からの観光客や子供連れの方々などもいたりして「マジックって実は大人気コンテンツだったんだ」と思えたのはよかったです。

コラボメニューの活力回復抹茶モヒートもうまかった。あとオフィシャルショップでは緑マナキーホルダーを買ってきました。それすら翌日には売り切れていて驚く。

 

さて本題。周年イベントを機にマジック遍歴を思い返してみたりしました。

元々遊戯王のオタクなのでマジックのことは元ネタとして知っていた。一度やってみようとなったのは灯争大戦の時で、激推しされてアリーナを入れてみたもののこれは3日保ちませんでした。

カラーチャレンジすら完遂したか危うい。これいいなと思ったデッキがレガシーかつ高額だったりしたのと、元々モチベがあまりなかったのも合わせて、良くない印象が先行してしまったんだと思います。

そして二度目、ステイホームの時期にたまたまTLに流れてきたのと暇だったのも相まってアリーナを再インストール。その数日後にカルドハイム実装。ガッチリと心を掴まれ、かくして出戻りオタクが爆誕したのでした。

カルドハイムは北欧神話ベースで人と神が共存する世界観、氷雪マナのフレーバー、多相のデザインやエルフ等々魅力的な要素が詰まったエキスパンションだったと思います。まぁ思い出補正もある。

そこから一年近くはローテを挟みつつスタンで遊んでました。アリーナはほぼ白単。紙はチャレンジャーデッキの緑単で始めてエルフとかデルバーとか。

スタンに飽き始めるとヒストリックブロールで遊び始め、そこからの流れでアルカデスの壁殴りコマンダーに行き着きました。しばらくしてモダンエルフも組んだり。

現在はコマンダー中心でたまにモダンをやる感じに落ち着いています。新コマンダーとしてギランラ木霊を集めるのと、途中で放り出してたオボシュをちゃんと完成させるのがひとまずの目標。

 

こうして見ると、出戻りしたコンテンツの方が長く続くのかもしれないと思いました。

このブログは一時noteに移行したことがあったり、SideMに関しても音ゲーが出来なさすぎてサイスタに挫折したりしたし。それこそ絵なんか、水彩絵の具で思ったように色を塗れずにキレていた幼少期に既に諦めていたので。

 

遊戯王も一瞬離れていた時期はあったんですよね。まぁ結局カードゲームからは逃れられないというわけです。おわり

ゴールデン

ペルソナ4 ザ・ゴールデンをやりました。

ペルソナ4 ザ・ゴールデン ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

超面白かったです。

薦めてくれたフォロワーありがとう。

 

最近ブラウザゲーとマスターデュエルばっかやっていて、いったん腰を落ち着けてコンシューマーゲームがっつりやりたいなと思ったのがきっかけでした。

このボリュームで2k払ってお釣りがくるのはコスパ良すぎ。俺が買った後にセール期間に入ったので今なら1.5kで買えます。

 

時代柄テレビが鍵を握る装置として登場していますが、むしろそこをインターネットに置き換えても通用しそう。

抑圧してきた自分自身と向き合い認めることで真の力を得る、という過程がきっちり描かれていてよかった。そういうのが好きです。

能力の成長がストーリーとシステムとである程度連動してるのもちゃんとしてる。しかもコミュでキャラを掘り下げていくのでストーリーと相互に補完できる。

NPC達のコミュも魅力的でした。一条&大輔コミュを真っ先に10にしたけど一番グッと来たのは演劇部コミュかも。

 

描写の端々に時代を感じさせる要素はあったものの、現代にも通用する良作だと思いました。シリーズやらアトラス単位で固定ファンがついてるのも頷けます。

 

 

以下ネタバレ有り

 

 

難易度ノーマルにしてたらバタバタ死んでいくので戦闘はシビアに感じる。セーフティでサクサク進めてストーリーを楽しむ方向で。

ボイドクエストまではいっさい情報入れずにやっていて、これ絶対ダミーの犯人やろと考えたはいいものの真犯人が全く思いつかずネタバレ解禁。

振り返ってみれば愚者と道化師でアルカナ0番が二つあるじゃないですか。匂わせ〜!!!

ちょくちょく力→剛毅だったり吊るされた男→刑死者だったり慣れてるのとは呼び方違うのもありましたね。タロットの知識が遊戯王金田一ジョジョで構成されている。

 

なお初回プレイは霧の中エンドでした。あの選択肢難しすぎる。

攻略情報も解禁したのでこれからノーマルエンドに向けて頑張ります。おわり

 

気づき

f:id:wanpakuadminister:20230621193109j:image

最近MDで使ってる十二ドラグマ。

44グマとどっちにするか悩みましたが、普通に呼ぶことにしました。紙でも早くドランシア再解禁してほしいです。

 

正直ドラグマ出張は敬遠していました。

どうせマクシムスからアプカローネ落としてルーク拾ってミドラ置くやつでしょみたいな先入観のせいですね。

 

言うて冷静に考えるとエクレシアとフルルドリスだけで完結するし、4412に足りない打点と追加の妨害をエクストラを圧迫せずに補完してくれるし、なんならエクレシアは単体でランク4の素材になれる。

というわけで採用。エクレシア2フルルドリス1が美しいと思います。勇者より全然あり。サラブレで1枚捨てて1枚引きたいがために4412を使っているといっても強ち間違いではないので。

 

Gはそっくりドロバと入れ替えました。運が良ければティアラも止まってくれて勝ちの目が見えてきます。

あとはオーバーレイ・ネットワーク実装を心待ちにしてるんですが、実はそこまでいらない説もなくはない。1枚で仕事するライストとか雪獄との入れ替えになるので微妙かも。毎ターン4412蘇生か回収は普通によさそうなんですけどね。

 

ごく稀に深淵が立ちます。

 

おわり

 

壁殴り代行コマンダー

「策略の龍、アルカデス」が好きです。

f:id:wanpakuadminister:20230610203702j:image

緑含む4マナなので基本3tで立つ。3/5飛行警戒は能力のおまけと思いきや「厳戒態勢」とか「突撃陣形」で5/5になれるのであって損がない。

能力によって防衛持ちがタフネスで殴れるようになり、さらに防衛持ちが出るたびに1枚引けます。

マナレシオを破壊しつつ手札の質を保ち、必然的にデッキの中身を意味不明な防衛持ちで埋めるので見た目も美しいですね。

 

デッキレシピ

https://www.hareruyamtg.com/decks/410636?display_token=6440c.0147acb76b77ed

 

勝ち筋は壁の圧で殴り抜けるかコンボかの二択。

こと戦闘に関しては「逃亡者、梅澤哲子」「塔の防衛」が最強です。哲子のおかげで決まった試合は数知れず。

防衛持ちの数だけマナを出す「斧折りの守護者」「草茂る胸壁」とマナを使ったアンタップ手段で無限マナ→吐き先を用意してフィニッシュ。

基本戦術から逸脱しない範囲でコンボを積めるのがオシャレですね。実戦で決まったことはありません。

 

スポイラーを眺めてはアルカデスのオリカを探す日々。

オボシュもパーツをちまちま集めてはいるものの、対戦の頻度が2ヶ月に1回とかになってるので揃えきるモチベーションが足りてません。

 

壁殴り代行ってTG代行みたいで好きです。

 

おわり

 

近況

こんにちは。

久々にブログをやろうと思って戻ってきました。

 

実験的にタブレットPCから記事を書いてみています。

さすがにスマホでの作業のほうが「慣れ」がある。とはいえガッとまとまった文章量を出力するのはスマホより格段に楽です。

 

近況。まずは創作まわりについて。

創作のペースはまあ落ちました。もう続きものの漫画だとか小説シリーズを2年かけて完結させるとかは厳しいかなって思います。交流企画とかも。

筆を置くとかは全然ないので今後も自分のペースでやってく感じになりそう。

タブレットに移行してもこれなので、以前のようにアナログ中心でやってたら大変だっただろうなと思いました。

 

遊戯王。破械とキマイラを組んだ。マスターデュエルへの実装待ち。

ランクマにマスターランクが追加されてましたね。まあミッション分くらいはやるけどそれ以上は勘弁してください。冗談ではなく苦行なので、この環境で真面目にティアラメンツを組んで長時間向き合っている人はすごいです。

4412に融合入れて遊んだりとか、試してなかった組み合わせで遊ぶのはまあ楽しいっすね。

 

マジック。エルフのたまくつとかEDHの土地とかマナファクトとかを揃えるエンドコンテンツになっている。アリーナがSteamに来て遊びやすくなったのはいいですが今更スタンやる気はない。群れのシャーマン使えるしエクスプローラーのほうがまだ良いです。

 

最近おすすめされたブルーロックにハマりました。もっと重めの作品だと思って触れてなかったんですが、実際アニメから入ってみるとかなりテンポがよく、「エゴ」を掲げるだけあってキャラの葛藤も突き抜けて解決していくので安心して(?)楽しむことができました。

原作も最新24巻まで読み進めましたが、やっぱり一番好きなのは絵心ですね。

U20戦での発言、元は仕掛人として選手たちを育て上げ最終的に「青い監獄」計画と共に消える腹積もりだった、というところに絵心の人間性が伺えます。ここで潔にハッパをかけられ、選手たちが自分の想像すら超えていたことに気づくわけなんですが。

ようは、ここでの潔の発言を機に絵心が自身すらも「青い監獄」の「プレイヤー=演者」の一人であると認識したんじゃない?ってことですね。こういうタイプは往々にして良くも悪くも自身を勘定に入れないがち。俺にはわかる。

ここで吹っ切れてからの絵心は見ていてとても楽しそうなんですよね。新英雄大戦のビジネスとして大金が動きまくるあのシステムは半ば上への当てつけでしょうが、「青い監獄」の中に世界のメタゲームを凝縮するとかいうイカれたアイデアを形にしつつ選手たちの新たなエゴ、進化をその目で確かめられるわけですからそりゃウッキウキにもなる。

あとアンリちゃんと一生軽口叩いててほしい。絵心を「青い監獄」という舞台に引っ張り上げたのは紛れもなくアンリちゃんなので。恋愛でも友情でもないけど多分どこかしらに信頼は感じているような奇妙な共生関係が大好物です。

 

こういうの最近もあったな。ドラマ露伴と泉編集だわ。

 

おわり

 

動画を始めた

【白上虎太郎くんと行く】ゆるゆるフリーマッチ U.A.編【遊戯王マスターデュエル】 - ニコニコ動画

ニコ動でちらっと見た動画からVOICEVOX、VirVox Projectを知ったのがちょうど10日前。

 

なんだこの超技術!?


白上虎太郎くん…へえ…

 

  • 以前ボカロやボイロにハマっていた時期がある
  • 遊戯王だと十二獣が一番好き
  • 最近はエムマスを摂取して生きている

 

これらの要素から分かるようにどハマり必至。

動画編集を始めることを決意する。

 

まずはVOICEVOXで虎太郎くんを使うのがマスト。ずんだもんなどの存在はおぼろげに把握していたので用途はなんとなく分かっていた。

 

さしあたって動画のネタになりそうなものと言えばマスターデュエルがMTGアリーナくらい。なし崩し的に虎太郎くんにリプレイの解説を入れてもらうような内容に定まる。

 

普段から苦行を重ねているのでリプレイには困らない。その途中でゲームバーとかいう神の標準機能を知る。

 

編集ソフトはClipchampやらYMMやらAviUtlやらいろいろあって正直分からんかったので、セール中だったPowerDirectorのサブスクを購入。見るたびに無限にセールをやっている気がするし、終わったと思ったら延長していた。なぜ?

 

あとは1週間くらい編集をしていた。間にアイマスの合同ライブが挟まったりリアルでもちょっと忙しかったりしたがなんとか完成。

 

投稿先もニコ動かYoutubeか悩んだ。タグとか動画の見つけやすさ的にはニコ動の方が良い気がしたのでそちらに。

 

表現の引き出しを増やせたのが良かったと思う。せっかく1年分のサブスクをぶちこんだのでしばらくは遊びたい。おわり

ヴィサス入り十二獣で遊ぶマスターデュエル

あけましておめでとうございます。

ところでみなさん、マスターデュエルやってますか?

私はぼちぼちです。

なぜかというと、昨月下旬にポケモン(スカーレット)を買ったらマスターデュエルのモチベが消滅したからです。

みなさんもポケモンをやってペパーのマブダチになってください。

 

f:id:wanpakuadminister:20230106234654j:image

前々シーズンまではムラはあれど真面目にランクマを走っていたので、ゴールド帯は超久しぶり。

せっかくなので、ここでしかできない遊びをしたいところです。じゃあもうこれしかありません。

 

f:id:wanpakuadminister:20230106235807j:image

 

これは何?

公式の言い回しを借りるなら、『「ヴィサス=スタフロスト」採用「十二獣」デッキ』という感じです。

長いのでヴィサス入り十二獣でいいです。もっと短くすると44ヴィサスになります。

 

f:id:wanpakuadminister:20230107000825j:image

ヴィ。こいつがラムを割って出てくると、ラムで十二獣を蘇生して☆10シンクロができます。現状バロネスか承影の二択。

盤面に他の十二獣(ライカとか)が残っていた場合は未来龍皇も選べます。

運が良いと下記の手順で両方立ちます。

サラブレns効果,ラム捨てて1ドロー→ライカxs効果,ラム蘇生→ドランシアxs効果,ラム破壊→ラム効果,ライカ蘇生→タイグリスxs効果,ライカに素材補填→ライカ効果,ラム蘇生→ヴィサス効果,ラム破壊してss→ラム効果,サラブレ蘇生→ヴィサス+サラブレでバロネス/承影→ライカ,タイグリスで未来龍皇

 

十二獣はドランシアや未来龍皇でモンスターや表側の魔法罠に干渉できますが、バックや墓地、魔法罠の発動そのものには対処できないのが弱点でした。

そこでヴィサスを採用し、☆10シンクロを戦術に組み込むことで、その弱点を補おうというコンセプトです。

 

もっともなことを言っているようですが、どちらかといえば4412からシンクロ飛んできたらおもろいやろなぁ…って感じです。

 

採用カード

特筆すべきものだけ挙げておきます。

 

  • ヴィサス

趣味。

本人2枚、ライフォビア1枚の3枚体制。ライフォビアにうららを打ってもらったり、スケアクローと誤認させて適当に次元障壁を開いてもらったりということがある。

 

  • ヴェーラー

趣味。

サラブレで引いてきて手札に保持できるのが泡よりおいしい。

 

  • 貪欲な壺

趣味。

バロネス承影の枠を作るためにタイグリスとワイルドボウ1枚ずつ減らしたので、弾の補充用に。

 

  • 激流葬

趣味。

未来龍皇や承影の耐性をあてにして雑に流せる。承影やラムを巻き込むとそれぞれ効果が出るので狙い目。

 

  • 強制脱出装置

趣味。

墓地に行くとめんどくさいミラジェイドとかにお帰りいただく。耐性持ちにも有用。

 

セリオンズ&リブロ実装嬉しいですね。

特にレギュラスはカッコよさと性能を両立しているので無敵だと思います。リブロは純で組みたいですね。

また何か思いついたら書きます。おわり

 

追記

f:id:wanpakuadminister:20230108105628p:image

1/8 とりあえずプラチナに乗りました。

昇格までの直近20戦で16勝4敗ですが、ゴールドでの勝率はあまりアテにならないと思います。

十二獣はドランシア未来龍皇とかを並べてもなお圧が弱く、有利盤面でもサレンダーをもらえないことが多いです。ていうか普通に返されます。

ですがヴィサスからバロネスをチラ見せすることで圧が増し、サレンダーをもらいやすくなります。ランクマは回転率が高いほどいいです。

烙印が対面不利すぎるのでたぶん途中で海に切り替えますが、それまではもうちょっと遊んでみようと思います。