竜の霊廟

一介のオタク

【EDH構築案】ナカティルの最下層民、アジャニ

はじめに

突然ですが、自分がマジックで一番好きなプレインズウォーカーはアジャニです。

まず筋骨隆々で隻眼の獅子獣人というデザインがかっこいい。さらにストーリーで語られた灯の覚醒、ボーラスとの対峙を経て現在では多くのプレインズウォーカーを導く立場となる……という、優しさと強さを併せ持つ精神性も非常に魅力的だと思っています。

団結のドミナリア以降ではファイレクシアの潜伏工作員に堕ちてしまい、よりによってメインキャラを退場させるという業を背負いましたが、ケーブル剥き出しの姿に自分の中の何かが目覚めそうな気がしてそれはそれで良きでした。その後ウキウキでテーロスに赴き、旧友のブリマーズと仇敵のヘリオッドをまとめて完成化させていたのには笑いましたね。

ストーリー終盤では灯を保持したまま完成化から復帰しており、今後はおそらく生かされてしまった側としての悔恨や罪の意識を背負っていくのでしょう。ウィザーズの性癖が窺えます。

まあそんなこんなでマジックのストーリーも新章へ。今後は各セット1枚しかプレインズウォーカーを収録しない、という方針によりカードとしての登場はかなり先になるだろう……と思っていたのですが。

なんと突如、モダンホライゾン3への収録が発表されました。

第一面が白単色の伝説のクリーチャー、第二面は赤白のプレインズウォーカーということで統率者に指定できるデザイン。過去に何度か「アジャニが統率者にできればなあ」と思っていたこともありましたが、ここに来て公式から答えがお出しされました。

新しい統率者を考えてはモチベが続かず、壁殴りコマンダーことアルカデスの完成度に匹敵するようなデッキを探しあぐねていた身にしてみれば、まさに寝耳に水というもの。何日かあれやこれや考えて、ある程度形になったのでちょっとした解説も添えて放流しようと思います。記事は投稿時点、リストは随時変動あり。24/03/15追記

統率者

Ajani, Nacatl Pariah/ナカティルの最下層民、アジャニ (1)(白)

伝説のクリーチャー ― 猫(Cat) 戦士(Warrior)

ナカティルの最下層民、アジャニが戦場に出たとき、白の2/1の猫(Cat)・戦士(Warrior)・クリーチャー・トークン1体を生成する。

あなたがコントロールしていてこれでない1体以上の猫が死亡するたび、「これを追放し、その後、オーナーのコントロール下で変身させた状態で戦場に戻す。」を選んでもよい。

1/2

 

Ajani, Nacatl Avenger/ナカティルの報復者、アジャニ

〔赤//白〕 伝説のプレインズウォーカー ― アジャニ(Ajani)

[+2]:あなたがコントロールしている各猫の上にそれぞれ+1/+1カウンター1個を置く。

[0]:白の2/1の猫・戦士・クリーチャー・トークン1体を生成する。そうしたとき、あなたがナカティルの報復者、アジャニでない赤のパーマネントをコントロールしている場合、1つを対象とする。これはそれに、あなたがコントロールしているクリーチャーの数に等しい点数のダメージを与える。

[-4]:各対戦相手はそれぞれ、自分がコントロールしていて土地でないパーマネントの中からアーティファクト1つとクリーチャー1体とエンチャント1つとプレインズウォーカー1体を選び、その後、残りを生け贄に捧げる。

3

デッキの方向性

アジャニ自身は2/1の猫を引っ提げて戦場に出て殴りつつ、猫が死亡したら変身、強化・展開・除去の三拍子揃った忠誠度能力でボードに干渉するデザイン。

プラスの兼ね合いで猫シナジーをまとまった数揃えたいし、自然と殴りがメインになる。±0で手数を増やしつつダメージを飛ばしたいので、赤のパーマネントもある程度数がいる。マイナスはリセットボタンとしても詰めでも使えそうだけど、使用圏内になると集中して落とされそうな気もする。

固有色が赤白で殴り、緑の猫シナジーは使えない。じゃあどんな猫がいるのっとGATHERERで検索をかけた結果……カジュアルな装備品風味に落ち着いた。

勝ち筋

コンバット一択。

殴り切るというよりは細かく刻んでいって勝ちを拾うのが理想。

いくつかピックアップ。

  • 頭蓋骨絞め

トークンにつけてドローに変換、同時にアジャニを変身させる。変にサクリ台を入れるとそれはそれで歪むので、ほぼこれ一択といっていい。

  • ジアーダの贈り物、ラクシオール

変身後に装備して統率者ダメージ狙い。エルズペスと並んでフレーバーもいい。

  • 敗残のレオニン

毒殺狙い。練達の職人、レヤブと組み合わせたい。

  • アクローマの意志

統率者がいれば飛行警戒二段攻撃絆魂破壊不能プロテクションすべての色。

マリガン基準

土地2枚+マナ加速+装備品

引きに応じて適度に緩める

リスト

マナ加速

1.厚顔の無法者、マグダ

2マナで殴りながら加速できる赤のパーマネント。他に何枚かドワーフもいるのでロード能力も役に立ちそう。宝物5つは厳しいが持ってくる先は豊富。

2.風雲船長ラネリー

3マナ速攻で殴りながら加速できる赤のパーマネント。マグダもそうだが伝説サポートを受けられる。

3.モックス・アンバー

軽い統率者で使わない手はない。変身前のアジャニを参照すると白しか出ないので注意。

4.極楽のマントル

本体0マナ、装備1マナでクリーチャーを極楽鳥にする。装備品シナジーを期待。

5.太陽の指輪

無色だが2マナ出る。お財布に優しい。

6.バネ葉の太鼓

アジャニをタップして2tにもう1アクションできる。マグダとも好相性。

7.秘儀の印鑑

色マナが出る。お財布に優しい。

8.ボロスの印鑑

無色マナを色マナに変換。2色デッキなので使いやすいはず。

9.精霊信者の剣

ダメージを通すと基本土地1枚をタップイン、殴りながら加速できる装備品。わずかながら修整も入るのが嬉しい。

10.確信のタリスマン

色マナが出る。自力でマナを出せるのが偉い。

11.アイレンクラッグ

無色マナが出る。さらに伝説のクリーチャーが出れば装備品になれる。お得感がすごい。

12.ニッサの欲動、苦茨

精霊信者の剣が1マナ重くなり生体武器になった。殴りながら加速できる。

13.伝説の秘宝

3マナファクトだが、伝説のクリーチャーをタップするとさらにマナを出せる。軽めの伝説が多いので役に立つ。

14.饗宴と飢餓の剣

土地を起こせるので加速にカウント。装備品としてそもそもが使いやすい。

15.天使の幼獣

呪文や能力の対象にすると毎ターン育っていき、+1/+1カウンター3つで飛行を得る。装備品やアジャニのプラスと好相性。

16.耐え忍ぶカー、ケンバ

自身や猫が戦場に出るたび装備品を1つつけられる。さらに装備品がついているクリーチャーに修整を与え、マナを払えば自力で猫を用意できる。至れり尽くせり。

17.獅子の飾緒

墓地対策を兼ねつつサイズアップし、換装で装備品にもなれる猫。便利。

18.敗残のレオニン

感染持ち。毒殺狙い。練達の職人、レヤブと組み合わせたい。

19.金属ミミック

猫カウント。トークンが頭蓋骨絞めで死ななくなるので注意。

20.オレスコスの王、ブリマーズ

殴りながら猫を増やせる。3/4と素のサイズも良好。

21.王の摂政、ケンバ

装備品をつけていれば放っておくだけで猫が湧く。ただ少々タイミングが遅め。

22.群れの王

他の猫に+2/+1修整を与える。シンプルで良き。

23.クチルの側衛

3つのモードと瞬速持ち。占術が一番取り回しやすそう。

24.雄牛のやっかいもの

猫かつドワーフ。一巡して残っていればまず5/5くらいには育つ。

25.鎧の空狩人

飛行持ち、殴るとトップ6枚を見てその中から装備品を踏み倒す。4マナかつ攻撃誘発と重めなので、できれば速攻をつけたい。

26.放浪の騎士、バーラン

装備品を集約してムキムキになれる。アニメイラスト版は高すぎる。

27.黄金のたてがみのジャザル

9割方フレーバーでの採用。能力を使うならX=4以上は欲しい。

28.威厳あるカラカル

出た時猫を2体引き連れ、絆魂と修整まで与える。その分全除去には注意。

装備品関連

29.鍛冶場主、コル

微弱ながら除去への耐性を付与。修整も他のカードと重なれば馬鹿にならない。ドワーフであり、赤のパーマネントでもある。

30.純鋼の聖騎士

白のダブルシンボルが若干きつめ。定着して金属術を達成したときは凄まじいことになる。

31.上級建設官、スラム

貴重なアドバンテージ源。これもドワーフ

32.石鍛冶の神秘家

任意の装備品をサーチ、マナを払ってタップで踏み倒し。さすがのパワー。

33.練達の職人、レヤブ

装備品がついていれば二段攻撃を得る。毒殺や統率者ダメージのお供に。これもドワーフで赤のパーマネント。

34.フェイの血筋のケラン

出来事で武器庫の開放を内蔵。クリーチャーとしては装備品をつけるごとに全体強化する。1枚で装備品と装備先を用意できる器用なカード。

35.石切りの巨人

本体5マナ、マナを払ってタップでデッキから装備品を踏み倒し。素で警戒を持つことに今気づいた。5マナ払うだけの価値はありそう。

36.鋼打ちの贈り物

白1マナで装備品をサーチ。シンプルに強い。

装備品

37.ジアーダの贈り物、ラクシオール

変身後に装備して統率者ダメージ狙い。エルズペスと並んでフレーバーもいい。

38.影槍

修整と絆魂トランプルでダメージレースを優位に。そういやこれもエルズペス関連。

39.頭蓋骨絞め

トークンにつけてドローに変換、同時にアジャニを変身させる。変にサクリ台を入れるとそれはそれで歪むので、ほぼこれ一択といっていい。

40.微光レンズ

ミラディンのために! 持ち装備品。軽い上毎ターンドローを稼げる。出てくるレベル・トークンは赤のパーマネントなのも嬉しい。

41.稲妻のすね当て

速攻付与要員。被覆が装備品の重ねがけとかち合うので、速足のブーツと入れ替えを検討中。

42.スカイクレイブの大鎚

根本原理環境のスタンでよくお世話になりました。修整値も大きく飛行が偉い。

43.ゴンドールの王冠

息切れ防止に統治者ギミックを使ってみたくて入れた1枚。伝説を後出ししないといけないのが若干気になる。

44.ナザーンの槌

破壊不能でガンガン殴っていける。後続の装備品も取り回しやすくするが、本体は4マナと素で唱えるにはやや気になるサイズ。

45.エンバレスの宝剣

エンバレス算で軽くなる。毒殺や統率者ダメージのお供に。

サーチ

46.帝国の徴募兵

おおかたのクリーチャーはサーチできる。ケランや石鍛冶から装備品にもアクセス。タフ1なので使い切ったら頭蓋骨絞めしておくと無駄がない。

47.悟りの教示者

ファクトかエンチャントをトップへ。序盤であればマナ加速、後から引いたら装備品でゴリ押しを。

48.ギャンブル

確定サーチ後ランダムに1枚捨てる。これが絶対必要、という局面で打つよりは択を増やす程度に思っていたほうが精神衛生上良い。

49.栄光の探索

この構築では3マナ払って伝説をサーチするカード。だいたいの装備品もサーチできる。

戦闘関連

50.アクローマの意志

統率者がいれば飛行警戒二段攻撃絆魂破壊不能プロテクションすべての色。

51.騎士の団結

2体以上で殴ると1枚引ける。殴りながらリソースを補充できる貴重なカード。

52.苦々しい再会

出たときに1枚捨てて2枚引く。1マナ払ってサクると速攻も与えられる便利カード。

53.夜明けとともに

速攻を与えるエンチャント。伝説のクリーチャーに+1/+0修整を与えるおまけが肝心。

除去

54.流刑への道

55.剣を鍬に

白1マナのクリーチャー除去。バネ葉などと構えておくとかなりそれっぽい。

56.稲妻のらせん

9割方フレーバー。アジャニイラストのものを採用。

57.過大な贈り物

3マナ万能除去。猫を軽く受け止めるサイズの象を与えてしまうのに注意。

58.混沌のねじれ

3マナ万能除去。ただし相手のトップから何かが飛び出してくる可能性あり。

耐性

59.ボロスの魔除け

3つのモードを持つ。全体破壊不能が特に有用。

60.偏向はたき

早くから統率者が戦場にいるので打ちやすい。

61.巧みな隠蔽

全体追放やマイナス修整、生け贄などから身を守れる。

アジャニ

62.復讐のアジャニ

63.暴君への敵対者、アジャニ

64.群れの力、アジャニ

9割方フレーバー。とはいえ、色の合うものの中から実用に耐えそうなものをピックアップしている。

おまけ

65.末裔の怒り

クリーチャーが戦闘ダメージを与えると、それをサクってトップから1枚ずつ公開、同族を戦場に出す。アジャニが変身しつつ猫トークンを元手に新たな猫を展開できるが、殴った後なので4マナの本体とあわせるとやや悠長か。他に入れたいカードがあれば抜けていきそう。

土地

66.~69.冠雪の山

70.~76.冠雪の平地

精霊信者の剣、苦茨、虹色の眺望用に基本土地は多めに取っている。栄光の探索を考慮しなければ氷雪でなくて良い。

77.~81.フェッチランド各種

82.虹色の眺望

余裕があれば入れられるだけ入れておきたい。

83.戦場の鍛冶場

85.感動的な眺望所

86.針縁の小道

87.聖なる鋳造所

88.灼陽大峡谷

89.優雅な談話室

2色ランド。赤マナの要求は緩め。諜報ランドが本当に優秀。

90.真鍮の都

91.統率の塔

5色ランド。あるだけで安心感が違う。

92.マイコシンスの庭

ファクトのコピーになれる土地。饗宴と飢餓の剣あたりが狙い目だと思う。

93.皇国の地、永岩城

94.反逆のるつぼ、霜剣山

魂力土地。アンタップインなのがありがたい。

95.エンバレス城

96.ミナス・ティリス

どちらも戦闘関連の能力付き。アンタップインも可能、嬉しい。

97.鳥獣保護区

シナジー。これも抜けていきそうな予感。

98.エメリアの呼び声

99.髑髏砕きの一撃

土地カウント。

おわりに

楽しみすぎて爆速で書き上げました。なんでこれ入ってないの、とかこっちのがいいよ、とかいろいろありそう。

とはいえまだ発売まで3~4ヶ月くらいありますし、ここからもっと練っていこうかと思います。赤と白のピッチサイクルも未発表ですしね。それではまた。

 

24/03/15追記

練っている間に入れ替わりがかなりあったのでまとめておく。

Out

1 天使の幼獣

1 鍛冶場主、コル

1 オレスコスの王、ブリマーズ

1 王の摂政、ケンバ

1 風雲船長ラネリー

1 雄牛のやっかいもの

1 放浪の騎士、バーラン

1 黄金のたてがみのジャザル

1 末裔の怒り

1 極楽のマントル

1 ゴンドールの王冠

1 暴君への敵対者、アジャニ

1 群れの力、アジャニ

1 鳥獣保護区

まぁせやろなというか、ほぼアジャニの変身と+2能力ぐらいでしか猫を参照しないということがわかってきたので猫が減る。主に有用なetbや常在型能力を持たないやつから。

アジャニも減る。フレーバーは尊重したいが復讐のアジャニも正直ラインギリギリといったところ。

 

In

1 離反ダニ、スクレルヴ

1 サラ・ジェーン・スミス

1 ゴブリンの技師

1 托鉢する者

1 稲妻

1 完璧な策略

1 武器庫の開放

1 ファイター・クラス

1 白の木に花開く

1 精神石

1 名誉に磨り減った笏

1 完全化の杖

1 血染めのぬかるみ

1 沸騰する小湖

代わってユーティリティカードの類を投入。

ゴブリンの技師、ファイター・クラスは赤のパーマネントでもありアジャニの裏面でダメージを飛ばせるようになる。

軽い伝説生物は秘宝やモックスアンバーとも相性がいい。そのあたりを見込んで笏も投入。

中でも想像以上に良かったのが完全化の杖

アンタップ以外ではライフのみの支払いでいいのがストレスフリー。大抵マナを出すかドローするかだが、増殖でアジャニの忠誠度をそっと増やしたり、猫トークンを粉砕することでアジャニを強制的に変身させたりできる。

サンダージャンクションの赤白カードにも期待。

レガシーとかコマンダーとか

レガシーを始めました。

カルドハイムで出戻りしてから3年。その間にスタンやってコマンダーやってモダンやって、一般成人男性としてはもう行き着くところまで来てしまった感がある。

 

デッキはGW Depths。

まずレガシーやるなら緑の太陽の頂点は4枚使いたいってのがありました。なぜならマジック公式を最初に認知したのがこの記事だったから。

サバイバル2019(レガシー)|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト

マジック始める前に「ツールボックス系やりたい」っていう話をしたら、サバイバルを勧められてこの記事に行き着いたんですよね。

いやレガシーですら禁止ってほぼ使えないやんけ、とは思いましたけどね。当時はマジックの相場を知らなかったんで、その後別の相手にエターナルがいかに高額かを滔々と語られてガン萎えして一度アリーナも辞めちゃったんですが、これ明らかに機会損失では。まぁその後カルドハイムで勝手にハマってくんでいいですけどね。

とにかく、この時目にしたX=0緑頂点でドライアドの東屋を持ってくるっていう動きに衝撃を受けたわけなんですよ。コマンダーでも緑含むデッキには必ず搭載してるんですが、これを構築で4枚積んでやるのは気持ちええやろなぁ、と。

緑頂点&東屋を搭載してるデッキはそれなりに種類もあったので、

  • メインパーツが比較的安価
  • 好みのカラーリング
  • 生物でしっかり殴れる

など絞り込んでいった結果、GWデプスに行き着きました。職工エルフとかも良かったとは思いますがいかんせんクレイドルがヤバいです。モックスダイアモンドも大概ですが、こっちは3枚で済みますからね。

カルドハイムで育ったので伝説の氷雪土地という響きに魅力を感じた側面もあります。

 

f:id:wanpakuadminister:20240109013213j:image

モックスダイアモンド/デュアラン/不毛/刹那呪禁が無くて構築が歪んでます。ひとまず対戦できる形には仕上がったってとこですね。そのうち買います。特にモックスダイアモンド。多言語HPLDまでは許せるんで、できれば1枚あたり5万切ってくれたら嬉しい。どっかにありません?

赤足してナヤにするとミンブーや赤霊破が使え、黒足してアブザンにするとオークやハンデスが使えます。が、まずは基本形のGWで練度を上げてからかなと思います。あとGWの方が見た目がキレイだし、一番強みを押しつけやすいという説が有力です。やるならナヤですかね。ハンデスはあんまり好みでない。

 

コマンダー4つ目はワシトラにしようと思います。猫・ドラゴンでケモ要素がありつつアルカデスと対になる感じでよき。

デッキ構築機能 | MTG専門店晴れる屋のデッキ作成ツール

当初はオクタヴィアの予定でしたが、やっぱ緑の加速とクリーチャーがいないと安心できないということがわかったので変えました。

1,2tでマナ&土地加速、3tに速攻付与カードを置いて4tからワシトラが走り始める感じ。レベル6くらいでカジュアルコマンダーに持ってけるパワーです。全除去食らった時にボロボロになるのがしんどいので、マナクリはできるだけ1マナに抑えて、2マナ以上は土地加速を多めにしてます。

カラーの合う獣人PWでウィンドグレイス卿を使えるのが大変助かります。日の出とともには以前同卓が使ってて良さそうだと思ったので取り入れました。あとハジャール良くないですか? 伝説しか守れない代わりに+1/+0修正がつくので攻めにも使えてお得。全除去に対して使ってワシトラが残れば万々歳です。

 

オタク語りして満足。気が向いたらまた書きます。

SideM個人的楽曲5選part1

あけましておめでとうございます。

久々にだらだらと長文を書きたい気分だったのでいろいろネタを探した結果、SideMの楽曲について語ることにしました。

5曲という縛りをつけてとっ散らかるのを未然に防ぎ、part1をタイトルに入れることでシリーズ化を匂わせて保険をかけています。

担当ユニットの曲とか担当のソロ曲とか言い出すとキリがないので、まずぱっと思いついたものから書いていきます。

 

Compass Gripper!!!

Compass Gripper!!!

  • FRAME, もふもふえん & F-LAGS
  • アニメ
  • ¥255

担当のハッピーセット

爽やかさと希望に満ち溢れている楽曲。

手を取って連れて行ってくれるというよりは、「もしも願いがあれば 背中押すのさいつだって」という歌詞にもあるように、寄り添いながら共に進むイメージ。

そこに続く「だからそう、僕たちも 叶えたいこと歌うよ」という歌詞の持つ力強さに励まされます。

 

  • Symphonic Brave

Symphonic Brave

Symphonic Brave

  • Legenders
  • アニメ
  • ¥255

少し大人っぽい曲調や世界観が特徴のレジェが、3周年という節目に紡ぐ真摯なメッセージソング。

「出会いが君を変えてしまうことを 恐れないでいい 信じて選んでほしい」

積み重ねた“時”の重み、大事さを知っている分、そこから繋がっていく未来への希望を高らかに歌うことができるのではないでしょうか。

 

 

SPARKLE SIGN

SPARKLE SIGN

  • 木村 龍 (CV.濱 健人)
  • アニメ
  • ¥255

木村龍………………………

疾走感溢れるサウンドで曲単体で聴いてもすごく良い。

けど木村龍のバックボーンを知ってから聴くと「強く握りしめた言葉連れて 信じた方へ走れ」とかの歌詞でグッときてしまう。

8thライブの記憶が蘇りますね。

 

  • Eternal Fantasia

Eternal Fantasia

Eternal Fantasia

  • Café Parade, Altessimo & Legenders
  • アニメ
  • ¥255

レジェ、カフェ、アルテとそれぞれ方向性が違うユニットの合同曲として50000000点くらいあげたい曲。

レジェが語る物語にアルテが音を紡ぎカフェパレが演じるって考えるとすごいエモいと思います。

想楽くん&咲ちゃんパートの言葉選びが圧倒的に秀逸。

 

  • 流星PARADE

流星PARADE

流星PARADE

円盤でのライブパフォーマンスが圧倒的すぎて曲そのものも好きになった例。

「それぞれの瞬きを ほら散りばめてみたら 一つの空になると 僕らは知ったよ」という歌詞の持つエネルギーよ。その輝きをほんの少し浴びさせてもらって我々は生きながらえてるわけです。

今ではもう315プロダクションのアイドルは49人になったわけですが、全員でこれとグロロをやってもらってオタクが泣き咽ぶやつをやりたいですね。

 

 

以上。また気が向いたら書きます。

 

出戻り

この間の土日でマジック30周年イベントに行ってきました。

一般人とオタクがパーク内でごちゃごちゃになっていて人流がもたついたり、展示スペースが思ったより手狭でギチギチだったりと中身よりも動線が気になってしまう。

次回やるなら展示ホールとかでやってもらえると落ち着いて回れていいと思いました。あと物販に関しては通販も用意してあげてほしい。

とはいえ、展示には海外からの観光客や子供連れの方々などもいたりして「マジックって実は大人気コンテンツだったんだ」と思えたのはよかったです。

コラボメニューの活力回復抹茶モヒートもうまかった。あとオフィシャルショップでは緑マナキーホルダーを買ってきました。それすら翌日には売り切れていて驚く。

 

さて本題。周年イベントを機にマジック遍歴を思い返してみたりしました。

元々遊戯王のオタクなのでマジックのことは元ネタとして知っていた。一度やってみようとなったのは灯争大戦の時で、激推しされてアリーナを入れてみたもののこれは3日保ちませんでした。

カラーチャレンジすら完遂したか危うい。これいいなと思ったデッキがレガシーかつ高額だったりしたのと、元々モチベがあまりなかったのも合わせて、良くない印象が先行してしまったんだと思います。

そして二度目、ステイホームの時期にたまたまTLに流れてきたのと暇だったのも相まってアリーナを再インストール。その数日後にカルドハイム実装。ガッチリと心を掴まれ、かくして出戻りオタクが爆誕したのでした。

カルドハイムは北欧神話ベースで人と神が共存する世界観、氷雪マナのフレーバー、多相のデザインやエルフ等々魅力的な要素が詰まったエキスパンションだったと思います。まぁ思い出補正もある。

そこから一年近くはローテを挟みつつスタンで遊んでました。アリーナはほぼ白単。紙はチャレンジャーデッキの緑単で始めてエルフとかデルバーとか。

スタンに飽き始めるとヒストリックブロールで遊び始め、そこからの流れでアルカデスの壁殴りコマンダーに行き着きました。しばらくしてモダンエルフも組んだり。

現在はコマンダー中心でたまにモダンをやる感じに落ち着いています。新コマンダーとしてギランラ木霊を集めるのと、途中で放り出してたオボシュをちゃんと完成させるのがひとまずの目標。

 

こうして見ると、出戻りしたコンテンツの方が長く続くのかもしれないと思いました。

このブログは一時noteに移行したことがあったり、SideMに関しても音ゲーが出来なさすぎてサイスタに挫折したりしたし。それこそ絵なんか、水彩絵の具で思ったように色を塗れずにキレていた幼少期に既に諦めていたので。

 

遊戯王も一瞬離れていた時期はあったんですよね。まぁ結局カードゲームからは逃れられないというわけです。おわり

ゴールデン

ペルソナ4 ザ・ゴールデンをやりました。

ペルソナ4 ザ・ゴールデン ダウンロード版 | My Nintendo Store(マイニンテンドーストア)

超面白かったです。

薦めてくれたフォロワーありがとう。

 

最近ブラウザゲーとマスターデュエルばっかやっていて、いったん腰を落ち着けてコンシューマーゲームがっつりやりたいなと思ったのがきっかけでした。

このボリュームで2k払ってお釣りがくるのはコスパ良すぎ。俺が買った後にセール期間に入ったので今なら1.5kで買えます。

 

時代柄テレビが鍵を握る装置として登場していますが、むしろそこをインターネットに置き換えても通用しそう。

抑圧してきた自分自身と向き合い認めることで真の力を得る、という過程がきっちり描かれていてよかった。そういうのが好きです。

能力の成長がストーリーとシステムとである程度連動してるのもちゃんとしてる。しかもコミュでキャラを掘り下げていくのでストーリーと相互に補完できる。

NPC達のコミュも魅力的でした。一条&大輔コミュを真っ先に10にしたけど一番グッと来たのは演劇部コミュかも。

 

描写の端々に時代を感じさせる要素はあったものの、現代にも通用する良作だと思いました。シリーズやらアトラス単位で固定ファンがついてるのも頷けます。

 

 

以下ネタバレ有り

 

 

難易度ノーマルにしてたらバタバタ死んでいくので戦闘はシビアに感じる。セーフティでサクサク進めてストーリーを楽しむ方向で。

ボイドクエストまではいっさい情報入れずにやっていて、これ絶対ダミーの犯人やろと考えたはいいものの真犯人が全く思いつかずネタバレ解禁。

振り返ってみれば愚者と道化師でアルカナ0番が二つあるじゃないですか。匂わせ〜!!!

ちょくちょく力→剛毅だったり吊るされた男→刑死者だったり慣れてるのとは呼び方違うのもありましたね。タロットの知識が遊戯王金田一ジョジョで構成されている。

 

なお初回プレイは霧の中エンドでした。あの選択肢難しすぎる。

攻略情報も解禁したのでこれからノーマルエンドに向けて頑張ります。おわり

 

気づき

f:id:wanpakuadminister:20230621193109j:image

最近MDで使ってる十二ドラグマ。

44グマとどっちにするか悩みましたが、普通に呼ぶことにしました。紙でも早くドランシア再解禁してほしいです。

 

正直ドラグマ出張は敬遠していました。

どうせマクシムスからアプカローネ落としてルーク拾ってミドラ置くやつでしょみたいな先入観のせいですね。

 

言うて冷静に考えるとエクレシアとフルルドリスだけで完結するし、4412に足りない打点と追加の妨害をエクストラを圧迫せずに補完してくれるし、なんならエクレシアは単体でランク4の素材になれる。

というわけで採用。エクレシア2フルルドリス1が美しいと思います。勇者より全然あり。サラブレで1枚捨てて1枚引きたいがために4412を使っているといっても強ち間違いではないので。

 

Gはそっくりドロバと入れ替えました。運が良ければティアラも止まってくれて勝ちの目が見えてきます。

あとはオーバーレイ・ネットワーク実装を心待ちにしてるんですが、実はそこまでいらない説もなくはない。1枚で仕事するライストとか雪獄との入れ替えになるので微妙かも。毎ターン4412蘇生か回収は普通によさそうなんですけどね。

 

ごく稀に深淵が立ちます。

 

おわり

 

壁殴り代行コマンダー

「策略の龍、アルカデス」が好きです。

f:id:wanpakuadminister:20230610203702j:image

緑含む4マナなので基本3tで立つ。3/5飛行警戒は能力のおまけと思いきや「厳戒態勢」とか「突撃陣形」で5/5になれるのであって損がない。

能力によって防衛持ちがタフネスで殴れるようになり、さらに防衛持ちが出るたびに1枚引けます。

マナレシオを破壊しつつ手札の質を保ち、必然的にデッキの中身を意味不明な防衛持ちで埋めるので見た目も美しいですね。

 

デッキレシピ

https://www.hareruyamtg.com/decks/410636?display_token=6440c.0147acb76b77ed

 

勝ち筋は壁の圧で殴り抜けるかコンボかの二択。

こと戦闘に関しては「逃亡者、梅澤哲子」「塔の防衛」が最強です。哲子のおかげで決まった試合は数知れず。

防衛持ちの数だけマナを出す「斧折りの守護者」「草茂る胸壁」とマナを使ったアンタップ手段で無限マナ→吐き先を用意してフィニッシュ。

基本戦術から逸脱しない範囲でコンボを積めるのがオシャレですね。実戦で決まったことはありません。

 

スポイラーを眺めてはアルカデスのオリカを探す日々。

オボシュもパーツをちまちま集めてはいるものの、対戦の頻度が2ヶ月に1回とかになってるので揃えきるモチベーションが足りてません。

 

壁殴り代行ってTG代行みたいで好きです。

 

おわり